トップページ 私たちの保育 子どもたちを守る園舎 採用情報 情報公開 R3 今月のつくしんぼ R4 今月のつくしんぼ R5 今月のつくしんぼ R5 今月のつくしんぼ パート2 R6 今月のつくしんぼ

子どもたちの活動の様子

つくしんぼ保育園では、園での日々の子どもたちの活動の様子を、写真を使って記録する「ドキュメンテーション」を取り入れております。

ドキュメンテーションでは、日々の子どもたちの活動を写真撮影し、子どもたちの様子をコメントとともに記録に残します。その記録を元に、保育者の関わりや保育環境をより良いものにしていきたいと考えております。

こちらのページでは、ドキュメンテーションを紹介しております。


令和6年度 4月の様子

3歳児(さくら組) 今日からさくら組さん!


「大きいすべり台楽しい!」



「追いかけっこしようよ」

「じゃあ、僕のこと追いかけてね」




「小さいお山を作っているんだよ」


「これはポップコーンだよ」


雨上がりにカタツムリの殻を発見!「殻の中のカタツムリさんどこに行っちゃったのかなあ?」


ブロックをまとめて積み重ねているとグラグラしてきて…。「どうやったら倒れないかなあ?」と考えて1つずつ積み重ねていました。



「私はお人形で遊んでいるよ」


カルタ遊びの様子です。

「ざ・る・そ・ば!あった!」今日もみんなで盛り上がっていました。


1歳児(もも組) 初めての園庭にドキドキ!


先生とかけっこ競争!

どっちが早いかな?


チューリップの花びら発見!

「見て!黄色だよ!」


お砂場で砂遊び。サラサラのお砂を手で触って感触を確かめていました。


ちょっと休憩!ベンチに座って園庭の様子を見てみよう!お友達に「おーい!」


「ご飯を作るよ!」と張り切っていたAちゃん。何ができるのかな?


車に砂を乗せて運んで

遊んでいました。「たくさん乗せたいなー!」



5月の様子


運動会(2歳児~5歳児)を行いました!

5月18日(土)つくしんぼ保育園の園庭にて運動会を開催しました。晴天の中、とても温かく、和やかな運動会になりました。

(2歳児すみれ組~クラスごとに入れ替え制で行いました)

4歳児ばら組から始まりました。

「よーい!ドン!」の合図で、みんな笑顔で一直線。最後まで全力で走っていた子どもたちです。


お遊戯は『フリフリロックンロール』です。赤色、黄色の旗をリズムに合わせて、上げたり下げたり振ったりしてノリノリで踊っています。

次は2歳児クラスです。

親子競技は『ダンシング玉入れ~ジャンボリミッキー』です。ジャンボリミッキーの曲が流れると親子で一緒に踊り、曲が止まったら玉入れ

玉を子どもが取りに行き、パパやママに抱っこしてもらいカゴに投げ入れます。多く入った方が勝ちです!はじめは緊張していた子も保護者の方と一緒に参加でき、笑顔でいっぱいになっていました。
次は3歳児さくら組です。

お家の方に見守られて、ちょっぴり恥ずかしい気分の子もいます。

『ダンシング玉入れ』では、おさかなの帽子を被りフサフサアームを付けて、おさかな天国の曲に合わせて元気に踊っています。
踊りの途中、笛の合図で玉入れが始まります。「エイッ!」とかごに向かってがんばって投げていました。
最後は5歳児ゆり組です。

司会のコメントを子どもたちがマイクでドキドキしながら言いました。

ソーラン節では、法被を着てねじりはちまきを身に付け、気合の入った子どもたち「やあ!」と言う掛け声、ビシッ!と決まったポーズはさすがの迫力です!

サーキットでは、体育指導で教えてもらっている、縄跳び、鉄棒、とび箱ジャンプを披露しました。

一生懸命取り組んだ成果を存分に発揮していました。
最後の種目はリレーです。紅白に分かれて勝負!バンドの渡し方も上達し勢い良く走り出す子どもたち。

勝って喜んだり負けて悔し泣きしたり…様々な感情を経験しています。

 
各クラス、演目終了後には、園長先生よりメダルの授与があります。「がんばったね」「かっこよかったね」と声をかけてもらい嬉しそうな様子でした。

メダルをもらってはいチーズ!



2歳児(すみれ組) 製作あそびをしました

まずは台紙を選びます。「何色のレインコート作る?」「オレンジ!」「うんうん!」指差しや言葉で教えてくれました。


手で触りながら

転がしていました。


好きな色を選び、

絵の具のついたビー玉を転がして色付けを楽しみました。

勢いよく転がして箱からビー玉が落ちそうな子もいます。



最後は、傘にシールで模様を付けました。

「見て~傘かわいいでしょ?」

雨の季節にちなんだすてきな作品ができました。

6月の様子
保護者向け 小児応急救護訓練を行いました

今月はクラスごとに前期保護者会を行いました。0歳児クラスの保護者の日に合わせて、日野市消防署の方による小児応急救護訓練を実施し、0歳児クラスの保護者の方に参加していただきました。



心肺蘇生法やAEDの使用方法、また、小児、乳児に特化した気道異物除去法などの実践をメインに教えていただきました。実際に人形で心肺蘇生法やAEDのパッドを貼ってみたりと、初めて体験される方が多く、緊張感の中にも最後には「この時はどうしたらいいのか?」など、質問もいくつか出ていました。

職員向け 小児応急救護訓練

日本赤十字社救急法、幼児安全指導員の講師による、職員向けの小児応急救護訓練の研修を行いました。1年に1度の研修ともあり、実際の子どもの状況を想定しながら、真剣に取り組み、適切な対応ができるよう実践しながら学びました。

             7月の様子

5歳児 ゆり組 じゃがいも堀り!



毎年、ご近所の農家の方のご厚意で畑へお邪魔しじゃがいも掘りを体験させてもらっています。お友だちと手を繋いで、じゃがいも掘りへレッツゴー!


畑に到着!畑のお兄さん達にご挨拶をし、じゃがいも堀りスタートです。

「いっぱい見つけるぞ!」「えいえいおー!」


躊躇なく手で土を掘っている子ども達。

「ここにあるかなー?」


一生懸命に手で

掘り進めます!


「赤ちゃんのじゃがいも

 あった!」


「とれたとれたー!」



「先生見てー!」


「おっきいの見つけた         よ!」

5歳児は今年が最後のじゃがいも掘り。特別に、デストロイヤーという珍しい品種も掘らせていただきました。「さつまいもみたい!」「紫色だね!」

収穫したじゃがいもと一緒に記念撮影。はいっポーズ!「3年間ありがとうございました!」と最後はご挨拶し、園に戻りました。

この日は、子ども達がずっと楽しみにしていたおいも堀りを無事に行うことができました。積極的に土に触れ、一生懸命に手で掘り進めてじゃがいもを見つけることができました!帰園後は「フライドポテトがいいな。」「カレーにして食べたいな。」等と、どんなお料理にして食べたいかを話し合う姿も見られました。


水遊びをしました!

乳児クラスでは、2階の広いテラスで水遊びをしています。


噴水の水を触って遊ぶのを楽しんでいます。


噴水の水に手を伸ばして触ったり、カップやジョウロ、バケツに水を入れたり、考えながら遊んでいました。

ペットボトルを振って色水を作りました。

「見て~できたよ!!」自分で入れられて嬉しそうに見せてくれました。
「重いよ~難しいな~」

「こぼれちゃった~」 「だいじょうぶ?」

A君ペットボトルの水を入れるのがとっても上手で、みんなから「A君こっちにも入れて!」と大人気。     「ありがとう!A君いれるの上手」と言われて嬉しそうでした。

虫を発見!!すっかり手で触れるようになって、自分で捕まえてカップに入れていした。

夏まつり(幼児クラス)

 3.4.5歳児が縦割りで3グループに分かれてチームを作り、夏まつりに向け準備をしてきました。お店決めや景品作り等みんなで協力して夏まつりを当日を迎えました。

やぐらを囲んで盆踊りスタートです。「月夜のポンチャラリン」「エビカニクス音頭」の2曲を踊りました。


さくら組(3歳児)の部屋の様子

キャラクターすくい

「どれにしますか?」

やたいやさん


「いらっしゃいませー!」の声も大きくなってきました。

「やきそば ください」

「まぜまぜしてるから ちょっとまってね」

ばら組(4歳児)の部屋の様子

ボーリング

「何本倒れるかな?」

うまい棒やさん


「これもあげる!」

すみれ組(2歳児)のお客さんにも優しく声を掛けていました。

チョコレートやさん


「これください」

「はーい」

ゆり組(5歳児)の部屋の様子

ワニワニパニック


「えいっ! 当たった」


わたあめやさん


くるくる回すの楽しいな。

出来上がりをお客さんに

「はい。これですね」

たいやきやさん


中のあんはイチゴ味、あずき、カスタードから選べるそうです。

「はい。どうぞ。」

エントランスでは、ヨーヨーつりのお楽しみもありました。

「どれにしようかまよっちゃう」

「とれたぁ」

盆踊りを踊ったり、ねじりはちまきと法被の姿ではりきってお店屋さんをしたり、買い物でやりとりを楽しんだり…。異年齢の仲も深まったようです。紙袋いっぱいのおみやげを抱えて嬉しそうに持ち帰りました。

8月の様子
1歳児 もも組 氷遊び「不思議なえのぐ」
この日は色水を製氷皿で凍らせたものを使ってお絵描きをしました。いつもとは違って、色のついた氷に興味津々な子どもたち。色がよくわかるように白い画用紙を用意してみると、紙に色がつくことに気が付き、氷を動かして色を広げたり、ポタポタと溶けていく雫で色をつけたり。氷の冷たさを感じながら、様々な楽しみ方で遊んでいる子ども達でした。

好きな色の氷を選び、画用紙の上に乗せてお絵描きが始まりました。

しばらく手で描いているうちに、氷の冷たさを感じ、手を休めている子もいました。


「どうしたの?」

「わあー!」手が青くなった!」


「氷をこうやって動かしてみると、どうなるかな?」

 隣りの友だちも興味津々で見つめていました。


氷が溶けてきて水たまりになってきました。

「こうやって画用紙をもってみると…」

氷の動き、水たまりの変化をじっくり観察していました。





4歳児 ばら組 暑さに負けず水遊び

暑さ指数計の数値が上がる前に朝一番に水遊びを楽しみました。


「シャワーかけて!」とリクエストをするAちゃん。


色水遊びに夢中です!


ゾウさんお水をどうぞ!


何を作っているの?と聞いてみると「ジュースだよ!」と教えてくれました。




「カメさんを泳がせるよ!」

         9月の様子


すみれ組夏まつり~お店屋さんごっこ~をしました!

自分たちで作った物を使い、お店屋さんごっこをしました。手作りのお金で、お店屋さんのやり取りが繰り広げられました。

今日はすみれ組の夏まつり~お店屋さんごっこ~をしました。グループごとにお客さん役とお店屋さん役に分かれて3回ずつ行いました。

いよいよ開店!!大きな声で「「いらっしゃいませ」と言って元気いっぱい!!

お客さんが入ってきました~!

こちらはフルーツ屋さん!お金を渡してフルーツを買いました!「スイカくださ~い」「100円でーす!」

お面屋さんです!「どれにしようかな~」
好きなキャラクターのお面を買い、みんなの頭につけて嬉しそう!!

魚釣り屋さんも大人気!うまく釣れない子がいると、魚や竿を一緒に動かしてくれて手伝ってくれました。

「釣れたー!!じょうずじょうずー!!!」拍手で喜んでくれました。

いよいよ最後のお店屋さん!3回目になり、みんな慣れてきました!
元気よく「これくださーい」と言うと、お店屋さんのAちゃんが「じょうずに言えたね!」と声をかけてくれました。子ども同士のやり取りしている姿に感動しました!

初めてのお店屋さんごっこでしたが、お店屋さん、お客さんどちらもなりきって、やり取りを楽しんでいました。終始、楽しそうな姿が見られました。


5歳児 お月見団子を作りました。

15夜は、作物の収穫を月に感謝したり、お米の豊作を祈る日です。お団子を月にみたててお団子作りをしました。

お団子作りで使うのは上新粉です。

「いいにおい」「お米みたいな匂いするよ。」「サラサラしてる。」「小麦粉みたいな感触だね。」

お湯を入れて混ぜます。

「先生がんばれー!」

「モチモチ!」「かたくなったね!」「さっきよりお米の匂いがする!」

さっそく丸めてみよう!

「ヒビが入らないようにするんだよね。」

「だんだん丸くなってきた!」

調理室で蒸してもらった後は、一人ずつ自分のお団子を三方にのせました。
最後は玄関に飾りに行きました。さくら組が作ったウサギ、ばら組が作った背景と一緒に素敵なお月見団子を飾ることができました。

その日は大きな美しい月が空に出ていましたね。つくしんぼ保育園の作物も大きくなーれ!